新しいURL
2016年10月26日 / 未分類
サーバーの移行、完了しました!
新しいURLは、こちらです
犬たちとの生活(http://wanwanwan.echo.jp/)
リンクしてくださっている方がいらっしゃれば、
変更していただければ嬉しいです。<(_ _)>
よかったら新しいサイトも、のぞきに来てくださいね。(^^)
さ、次は、溜まっている記事を書いちゃわないと。
シュナと友達犬、そして犬連れキャンプ
2016年10月26日 / 未分類
サーバーの移行、完了しました!
新しいURLは、こちらです
犬たちとの生活(http://wanwanwan.echo.jp/)
リンクしてくださっている方がいらっしゃれば、
変更していただければ嬉しいです。<(_ _)>
よかったら新しいサイトも、のぞきに来てくださいね。(^^)
さ、次は、溜まっている記事を書いちゃわないと。
2016年10月25日 / 未分類
やっと新しいブログの画面が出るようになりました!(^^)/
次に過去ブログを移行しているのですが、これが難題で…。
たかが2年半と言いつつも、写真の量が膨大!
それを移行するのに、めっちゃ時間がかかっています。
やれやれ、どれだけの写真を載せていたのやら…。
でも、それもそろそろ終わりが見えて来ました。
今日か明日中には、新しいブログがオープンできそうです!(^^)
今度のサーバーの容量は今までの50倍。
今までのサーバーが2年半もったという事は、
新しいのは、100年ぐらい??(^^ゞ
とにかく、また移行しないですみますように…。
パソコンの画面ばかり見ているのも疲れました。
変な天気だから、天気が崩れる前に、緑地に散歩にでも行ってくるとします。
でもなぁ。
この間うちだけで散歩に行ったら、やっぱり最後は迷子に。
駐車場まであとちょっと!で、何故か同じところをぐるぐると。(-_-)
今日は無事帰って来れますように。
小春ママ、このややこしい作業が終わったら、
近々またご一緒に!(^^ゞ
それと。
アッシュママ。
業務連絡見たよー!
もちろんです!!(^^)/
と、新たな業務連絡でした。(^^ゞ
2016年10月20日 / 未分類
写真がアップできなかった理由が判明。
ディスクの容量オーバーでした。(^^ゞ
考えたら、じんが来てからの2年半、ずっとこのサーバでした。
今まで容量オーバーにならなかった方が不思議だったのかも。(^_^;)
ということで、サーバーの移転をすることにしました。
ただ、こちらのサーバー、自分である程度構築しないといけないんです。
なのでその間、しばし文字だけの更新となる予定です。
それとも、数日お休みかなぁ…。
新しいURLが決まったら、載せますね。
早く構築できるよう、頑張ります!(^^)/
2016年7月24日 / 未分類
昨夜の宿泊は、高坂SA。
ここは大きく、ドッグランもあり、24時間開いているお店もあります。
上り車線の施設も使えるようです。(゜.゜)
ただ0時近くに着いたのに、結構人が多い!
そして、みなさん朝が早い。
そうだ、夏休み…。
何時に家を出たら、こんな早朝にここに着くんだろう…?
5時前からにぎやかで、それで目が覚めました。
ここのドッグランです。
あまり大きくはないですが、草も刈られていて、いいかんじです。
大半は土ですが。
でも、ペット用のゴミ箱や、
ランの外にはペット用の水飲み場もあり、なかなかよかったです。
帰り間際に、スタプーさん達が来て、遊びもバッチリ。
では、次に向かって、出発!
2016年7月2日 / 未分類
新しく来たサンシェードや、作ってみたカーテンを試しがてら、
昨日から車中泊!の予定でした。
月曜日も既に休みを取って、3泊3日。(^^)
仕事の忙しさに波のある旦那さん。
やっと何年ぶりかの「谷」がきて、ただいま遊び続けておりました。(^^ゞ
が、残念ながら、今回はお流れになりそうです…。
珍しく、色々計画をたてていただけに、がっかりです。
原因?
うーん、それを書きだすと、怒り狂った文章になってしまいそうな。(^_^;)
ということで、残念な結果だけ載せておきます。(^^ゞ
2016年5月8日 / 未分類
今年のGWは、最初っから最後まで遊びつくしました。
こんなに遊びつくしたのは、もしや生まれて初めてでは?(^^ゞ
遊びついでに、明日は小春家と緑地へ。
わんこ達にも、しっかり遊びつくしてもらわないと!(^◇^)
という訳で、
こんもり溜まってしまったレポートは、その後という事で…。(^^ゞ
2016年4月28日 / 未分類
外装工事、今日で終了しました。(^^)
今日は足場を分解する作業で、雨が降ったら来ないかもと聞いていたのですが、
結構降っているにも関わらず、来てくださいました。
うちが明日終日出てしまい、最後に立ち会えないかも…と言っていたので、
それもあって、この雨の中、作業しに来てくださったのもあると思いますが、
本当に頭が下がります。
ペンキ臭も、どうやら窓を開けて換気をすればよかった事が判明。
窓をすべて養生していただいてたので、開けちゃいけないと思っていたのは、私だけだったのかも。
養生を破らないように、窓を開けることは出来ますもんね。(^^ゞ
シェルの部屋のペンキ臭は、やはりなかなか抜けなかったのですが、
夜は、念のため、部屋の前に柵をして、部屋のドアを開けておいたら、
随分軽減されたようです。
あの部屋にいるしかないシェルだったので、体調不良を起こすかと思ったのですが、
いっぱい水を飲んで対処したようです。
動物は、強し!
部屋の扉を開けっぱなしにしたのは、初めてかな?
ちなみに、今まで部屋のドアを開けていなかったのは、
わんこがモル部屋に入る心配をしたというよりは、
モル部屋だけが、24時間365日、温度管理がされているからです。
ま、あとは牧草アレルギーの旦那さんがいる、という事も関係していますが。
あの子たちは、環境の変化にも弱いです。
なので、なるべく環境を変えず、静かに過ごさせてあげたいと思っていたのですが、
やっぱり、動物は強し?
思ったよりは、ひ弱じゃなかったようです。(^^ゞ
そして、わんこ達も、せっかく柵をしたにもかかわらず、モルには全く興味を示しませんでした。
そんなもんか。(^_^;)
さ、この早起き生活も終止符か?
2016年4月25日 / 未分類
先週あたりから、急に家の外装工事が入りました。
始まった当初は、朝早いのが辛くて。
…。
いや、もちろん職人さん達にとっては、普通の時間です。
私にとっての「朝が早い」だけですが。(^_^;)
もちろん、職人さん達は
「何もしなくていいので、気にしないでください。」と、言ってくださいますが、
さすがにそんな中、寝ているられるほど、肝も太くなくて。(^^ゞ
最近、早く起きれるようになってきたのですが、いまいちリズムがつかめず。(-_-)
あと、ペンキ臭にもやられています。
シェル(モルモット)の部屋なんて、脱臭機を「強」でかけても、臭いはなくならず。
あの子達の糞尿より、あの揮発臭は強烈なようです。(^_^;)
みなさん、どうしているんでしょうね。
ということで、落ち着くまでブログの更新は、もしかしたら間遠くなるかもしれません。
頭が回らないー。(T_T)
でも、わんこ共々元気なので、心配しないでくださいね。(^^)
2016年4月16日 / キャンプ, 大原上布施キャンプ場, 未分類
魚介のバーベキューが食べたい!と言いながら、
何度も空振りをしていたので、今回はリベンジ。
千葉でのキャンプです。
ま、天気の方は、相変わらずですが。(^^ゞ
でも、そんな天気予報のおかげで、貸し切りです。
選び放題の中から選んだサイトがここ。
この抜けている風景が気に入りました。
わんこ達も気に入ったようです。
後で聞いたところ、やっぱり人気のあるサイトだったようです。(^^ゞ
ほかのサイトは…と、
水を汲みにいきがてら、
ふらふら見学しながら帰ってきたら、テントが建ってる!
旦那さん、やるー!(゜.゜)
なんて言ってたら、雨が。
降るのは、明日だったですよね?(^^;)
仕方がないので、設営途中ですが、お昼休みを…って思ったら、止んでくるし。
雨のバカ。(-_-)
2016年3月31日 / 未分類
わんこネタではありませんが。(^^ゞ
我が家には、あと1人家族がいます。
その子はモルモット。
5匹いたのですが、今は1匹だけ。
そろそろ6歳ぐらいかな?
この子の主食は、ペレットと牧草なのですが、牧草、これがなかなか難しい。
食いつきがよかった牧草でも、季節によって味が違うからか、食べなくなったり。
最近また試行錯誤をしていたら、
食べてくれない牧草の山が5kgになってしまいました。(>_<)
で、思い出したのが「うさこんち」さん。
以前、モルモットも預かりをしてもらえないかな?と、
連絡を取らせていただいた事があるんです。
うさぎさんのみなので、その時は残念だったのですが、
うさぎさんの多い所なら、
山になっている牧草も食べてもらえるんじゃないかな?と連絡をしてみたところ、
引き取ってくださることになりました。(^^)
そしてなんと、
お土産まで頂いてしまいました!
えっと…。
え?
いいお顔??(゜.゜)
そんな顔をしたって、きみのじゃないから。(^_^;)
ななは、モル部屋が好きなようで、
朝起きると、
私が一番最初に、
モルのお世話をしに部屋に入るのを知っているので、
先回りして、ドアの前で待っているんです。
ちなみに。
モルを食べようとして入るわけじゃないので。
ただ、落ちている牧草には、食いついていますが。
…。
あ、だからこれにも食いついているの???(゜.゜)
そしてお土産は、こんな牧草達。
青々として、いい香りー!(●^o^●)
こんなに青々としていい香りの牧草って、なかなかないんですよ。
聞いたら、販売もされているそうです。
これは、貴重品!
近くに、こんな牧草があったとは!!
これならうちの偏食モル君も、がっつり食べてくれそうです。
今夜早速あげてみよう!(^^)/
引き取っていただけるだけでも助かったのに、
こんな美味しそうな牧草まで。
本当に、ありがとうございました。(^^)
ちなみに、「うさこんち」さんは、老うさホームです。
一時預かりはもちろん、
年を取ったうさぎさんの面倒も見てくれます。
小動物って、捕食される側の子なので、
体調が悪くても、そぶりも見せず、
「あっ!」と気がついた時には、もう遅いんです。
それで何度、痛い目にあったか…。
外出しないといけない時に、こういうところがあると、
飼い主さんも安心ですよね。
いいなぁー。
モルモットでも、こういうところがあればいいのに。