朝ですよ~
2016年10月18日 / なな
シュナと友達犬、そして犬連れキャンプ
2016年10月17日 / Frei君, おいしいもの, じん, なな, ふく, 友達犬, 杏・塁・夏来
週末の事です。
Uさん達と久しぶりに、
「一緒にお食事をしましょう」と言う事になり、
わんこ連れで、珍しく都内に行ってきました。(^^)
そもそも、「一緒にお食事を」の元は、
日曜日に髭犬祭があるので、車中泊で参加しようかなと思っていたため、
せっかく都内を通るなら、「一緒にお食事を」と言う事だったのです。
でも。
残念ながら、諸事情(先週の旦那さんの胃腸風邪のせいだ!!!!)で、
髭犬祭は不参加に。
野生児の我が家の3わんこ。
人モノ刺激のいっぱい溢れる都会で、奴らがどういう行動に出るのかは予測不可能。
髭犬祭は残念だったけど、こんな機会でもなければ、
なかなか都内のカフェでのお食事なんてありえません。
それだけで、もう、めっちゃ楽しみ!!!(●^o^●)
と、楽しみ過ぎて、写真はほぼなし。(^_^;)
写真がないのは残念ですが、
今回選んでいただいたお店は、とても素敵でした。
周りには、川沿いにお散歩ができる場所もあり、お料理もおいしく、
野生児連れでもドキドキすることなく、楽しく過ごせました。(^^)
いや、野生児達は、
もう臭い嗅ぎまくり、眼の色が変わってはしゃぎまくりだったんです。
やっぱり…ですが。(^_^;)
それでも楽しめるなんて、ずごい!
あそこなら、我が家でもわんこ連れで行けるかも。
これからちょくちょくお邪魔しちゃおうかなと思っています。(^^)
では、数少ない現場(?)写真です。
まさお&ビビママさんにマッサージを教えてもらって、練習犬になっているじん。
ぼけぼけ写真ですね。
こちらは、Uさん家の子達。
塁君
なっちゃん
杏ちゃん
ちょっと寒くなってきたので、わんこ湯たんぽでほっかほか。
みんなほんとに落ち着いてるなぁ。
あ、Frei家のFrei君の写真が…ない!!(゜.゜)
ごめんなさい!
次回は…。
そして我が家の3わんこ。
抱っこしてもらって満足げななな。
こんな表情ですが、そうなんです、これが。(^_^;)
旦那さんの膝を独り占め。満足中のふく
じんは。
…。
あれ、こっちも写真がないや。(^^ゞ
いっぱいしゃべって、いっぱい食べて。
そしていっぱいのお土産を手に帰ってきました。(^^)
美味しいもの達。
既にお腹の中ですが…。(^^ゞ
普通に見えるスポンジ、でも、これが。
わんこによって、
フードボールがぬるぬるする子がいると言う話で、
これは落ちがいいよと、もってきて頂いたスポンジ。
うちは全員ぬるぬる派なので、助かります!(^^)
そして、まさお&ビビママ手作りの、肉球クリームと石鹸。
これからの時期、野山散歩でざらざらになるもんね。
これでケアしてあげるからね。
それにしても、楽しかったなぁ。
また、ぜひぜひやりましょうね!!\(^o^)/
それにしても、カメラ持って行ったというのに…。
11日の話です。
前日のランは、みんなにとっては刺激になって楽しかったものの、
ななだけ、ちょっと不完全燃焼。(^_^;)
なので、近所の公園へ。
とは言っても、噂だけ聞いていた公園なので、
小春ママに場所を聞いて、地図アプリに頼って行ってみました。
なのに、何故かちょっと(かなり?)迷って、到着。(ーー゛)
この公園、こんなまっすぐな道があります。
そして、道に人はいないので、
ちょっとだけボール投げを。(^^)
最初は、
ボールを投げても怪訝そうな顔だったななも、
意図を理解したようで、段々ボール投げに熱中!
そして、この笑顔。(^◇^)
よかった!
満足してくれましたか。
ランの様に延々とボール投げは出来ないけど、
こんなのもいいね。
また来ようね。
今度は迷わずに…。
2016年10月14日 / じん, なな, ふく, ココ・アーシェ・マグナ, シーザー&エレーナ, ラン, 友達犬
10月10日、体育の日にランに行ってきました。
久しぶりのフータラです。
今日は、マグ&アーシェのお姉ちゃんが一緒です。
そうしたら、マグの走る事走ること!(゜.゜)
そんな走り見たことないぞ!と言うぐらいの雄姿。
涼しくなってきたし、
マグ達も爆走するシーズン開始!だよね。(^^)
そんなマグ&アーシェを見ていたシーザー&エレーナ。
が、じんが邪魔に入り…。
「ぼく、ぼく!!」
「…。」
チロル同様、
じんが見えないわんこが、ここにもいました。(^^ゞ
じん、しつこすぎるんだけどなぁ。
だから見えなくなっちゃうんだけどなぁ。
いい加減、気がつかないのかな?
今日もななはボール投げ。
それも、いっぱい引きつれて。
シーザー&エレーナの間に、なながいます。
足だけが、ちょっと見えているのですが…。
機会を見て、こっそり抜け出すも、すぐ見つかります。
どんどん賢くなっていく、シーザー&エレーナ。
シーザーは、
ななの傍でずっと張っていれば、ボールが来る事を覚え、
エレーナは、
ななをずっと見ていれば、走る瞬間が分かるという事を覚えました。
なので、みんなななにロックオン!
そして、こんな状態に。(^_^;)
ボールは小さいので、万が一、二人が飲み込んだら大変!
ボール投げも、なかなか思い通りには行きません。
でも、この「いつ投げられるかわからない緊張感」って、
結構頭を使いそうで、いい感じだとは思うんですけどね。
そんな中、こんなシーンが。
こんなシーンも。
あまりにもななに接近している二人に、
じんが吠えかかってました。
もしや、守っちゃったりしてる???(゜.゜)
お、監視役??
じゃなかったか。(^^ゞ
じんの行動は、相変わらず読めないなぁ。(^_^;)
でも今日のじんは、
なんとなくななを守っているようにも見えました。
ただそのままいつものエキサイトに繋がっていくので、
どこまで守っている気かは、よくわかりませんが。
実は、私はそれが心配。
守るだけで終わるなら問題はないけど、
そのままエキサイトすると、
知らない子が相手だったら、喧嘩に発展する可能性も…。
ふくのように、喧嘩慣れもしていて、しつこくもせず、
引き際が分かっているのなら、安心して見ていられるのですが、
じんは、その辺が危うい。
自分の力量が分かってないしなぁ。
その辺りは、どうやって覚えるのかな?
じんの成長と思いながらも、ドキドキしながら見守り中です。
2016年10月10日 / おいしいもの, じん, なな, ふく, 健康
最初の麹だけの甘酒を作って以来、
ヨーグルティアに付属してきた本に載っているのを、
片っ端から作っていました。
作ったのは
・玄米甘酒
・塩麹
・醤油麹
・カスピ海ヨーグルト
・西京風のお味噌
この辺が終わる辺りで、
最初に作った、わんこ用麹だけの甘酒がなくなったので、麹を変えて、もう1度。
そして、玄米甘酒もなくなってきたので、今度はもち米の甘酒を。
既に2順目に入りました。(^^ゞ
その間使った麹は、1.4kg。
そろそろ覚書を書いておかないと。
最初の方を忘れそうです。(^_^;)
●最初の麹だけの甘酒。
これは、どうしても八海山の甘酒と味を比べてしまいます。
おこがましいですが。(^^ゞ
八海山のは、ガツっと甘みが強く、サラサラしていました。
お米が入ってないので、
作ったのも同じようにサラサラはしていましたが、なんとなく甘みが違う。
と、飲み続けていたら、わんこの分が…。(゜.゜)
その為、玄米甘酒作りに進むのですが。
結論から言うと、
1週間も経つと、作った奴もかなり甘くなっていました。
火入れをしていない生甘酒なので、
酵素達が少しずつ頑張っていてくれたようです。(^^)
とは言え、2週間もすると酸味も出てくるという事だったので、
ずっと置いておいても、甘くなり続けるわけはないのでしょうが。
ちなみにわんこ達は、
甘酒のボトルを開けると飛んでくるぐらい、喜んで食べてました。(^^)
私の最近のマイブームは、ヨーグルトに甘酒を混ぜる事です。
ん?と言う感じですが、これが結構合います。(^^ゞ
納豆とキムチ、味噌と納豆など、発酵食品どうしは合うのでやってみたのですが、
これが結構大成功。
わんこ達にも、途中からは、混ぜたのをあげていました。
そして、わんこのお腹の調子は、
まず、した時のう○ちの臭いが減りました。
そして色も、お腹の中に溜まってないで、さっさと出てきたんだねと言う感じの、
明るい色に変わりました。
毛艶などは、まだまだ始めたばかりでわからないですが、
うちの3わんこには、甘酒はいいようです。(^^)
あ、ヨーグルトも一緒にあげたので、どっちの効果かは分かんないか。(^^ゞ
2016年10月8日 / じん, なな, ふく, 友達犬, 小春&茶々
やっとカラッと晴れた昨日、久しぶりに緑地に散歩です。
久しぶりの5人衆。
一体そこになにがあるの。(-_-)
あまりのはしゃぎように、フレキシで来たのを後悔したぐらい。(^_^;)
お、少し落ち着いたか?
と思ったら、おやつに気がついたところでした。(^^ゞ
真剣なじんの顔が、種だらけ!(゜.゜)
そんな季節か…と思ったら、紅葉を見つけました。
暑い!涼しすぎる!!なんて騒いでいる間に、
季節は進んでいるんですね。
久しぶりのロングお散歩。
わんこはともかく、私がダウン…。(^^ゞ
と言う事で、帰途へ。
お散歩には最高の季節が始まったね!
さ、いっぱい歩くぞ!!(^^)/
その前に、私の体力を何とかしないと、だけど。(^^ゞ
2016年10月6日 / じん, なな, ふく, アッシュ&ハルク, ラン, 友達犬
10月だというのに、真夏日が来るって、どういう事??
それも、とっても涼しい日と交互に来るなんて。
体調を崩してくださいと言わんばかりで、困ります。(-_-)
とりあえずこれから涼しくなるはずという事で、
ベースは涼しい方に合わせ、暑い日は家でお籠りの日々です。
そんな涼しいはずの昨日、無理やりランを決行!
走ってくれるハルクを強制的に連行してです。(^^ゞ
早速!!(^^)/
でも。
今日のハルクは、ノリが悪い??(゜.゜)
このラン、久しぶりだから??
じん、久しぶりに、あり得ない顔になっています。(^_^;)
え?もうお疲れ??
珍しい!(゜.゜)
聞いてみたら、ハルク、朝既に相当走ってきたようです。
みんな考えることは一緒だねー。(^^ゞ
ま、ハルクはいてくれるだけで、我が家は大歓迎!
なにせじんが絡みまくって疲れてくれるからね。(^◇^)
何度も何度もしつこく誘うじん。
ハルク、やさしい!
走らなくても、じんをいなしながら、上手に遊んでくれました。
もう1歳のお兄ちゃんだもんね、さすが。(^^)
ん?
じんって、年が明けたら3歳だよね?
なのに、なぜ、これ?(^_^;)
そんな二人の横で、ななが、アッシュ&ハルクパパにべったりです。
こんな表情ですが、本人至って喜んでおります。(^^ゞ
アッシュ&ハルクが来たら、気が狂ったように鳴き騒いだなな。
あまりの狂喜に、パパさんもびっくり!!
理由は。
前夜、こいつ、久しぶりに脱走したんです!(-_-)
上手に犬扉が使えるようになったので、最近では寝る時まで出入り自由にしています。
そして、ここのところ涼しくなったので、夜のにゃんこの往来も増えたようで、
前夜は確かにちょっと騒いでいました。
が!
とうとう我慢しきれなくなったようで、ふと見ると、また敷地との境目でたたずんでいました。
やっちゃったのか…。(-_-)
夜だしなぁ…とは思いつつも、私がその状態で、すぐに入れるわけないじゃん。
放置!
で、どこで終わりにするか…と悩んだ結果、
もうすぐ帰ってくる旦那さんが、
夜散歩に連れて行ってくれると言っていたので、そこまでにすることにしました。
散歩に行くタイミングで、旦那さんに抱えて玄関まで連れて行ってもらい、
散歩から帰ってきたら入れるとするか。
でも。
その後も無視だからね。
で、それを決行。
旦那さんが帰ってくるまでの1時間半、外に放置。
理由を言って旦那さんにお願いして実行して貰いました。
そして、散歩から帰って来た旦那さん曰く、
「迎えに行ったら外で震えていたよ。
散歩に行っても、しばらくは震えていたし。」って。
いっつも脱走した後、怒られるとそうなるんだってば。
特別な事じゃないよ。
でも、1時間半でそれって、早いじゃん。
やっぱり夜は怖いのかなぁ…。
と、長くなりましたが、前夜そんな事がありました。
多分そのせいで、やさしくしてくれる人に異常に反応したのかと。
やれやれ。
だったらいい加減、脱走するな。(-_-)
そんなななは、
パパさんにボール投げをしてもらって遊んでいました。
でも、今日は走りモードじゃないハルクが興味を持ち。
あ。
ゲット!!
したけど…。
ハルクが立ち去るまで、置物になっていました。
で、ダッシュ!
だからさ、誰もボールはとらないんだから。(^_^;)
そして、そんなことの繰り返しで、こんな顔に。
汚い…。
ま、汚れるの前提で洋服着せているんだからいいけどね。
それにしても、汚い…。(-_-)
そして、帰宅。
外から帰ると、みんないつもこれで全身を拭かれます。
が、砂埃を舞い上げてボール遊びをしていたななには、こんなものでは効かず。
こっちの登場!
これ、いぬのきもちに付録でついてきて、
確かに拭きやすくてよく汚れが取れる。
でも、高いぞーーー!
だったのですが、細かいところまで拭けるので、地肌まで拭け、
本当にけっこうきれいになるんです。
これならシャンプーをする回数も減るし…。
ということで、
スペシャル用ねと買っておいたのを、2枚使っても汚れは取り切れず。
その後も、蒸しタオルやら何やらで、色々拭きました。
これなら、シャンプーした方が早かったんじゃないの?
じんでさえ、これを1枚使えば、十分きれいになるのに。(-_-)
考えた結果。
毛が長くなっているから、汚れが取りにくいんだ!!
と言う結論に達しました。
そんな毛が長くなったななは、今から毛刈りされます。
いっぱい遊んで、いっぱい汚していい。
でも、手入れは簡単にしておいて貰わないとね。
お互いの妥協点、かな?
週末晴れたので、久しぶりに桜ケ丘のランへ。
日曜日の夕方と言う事もあったのか、びっくりするぐらいの人出です!
ランにはいい季節になってきましたもんね。(^^)
早速ふくは、いつものなでなでへ。
今日は撫でてくれる人がいっぱいいるもんね。(^^ゞ
おやおや。
ななもそこからですか!(゜.゜)
でも、やっぱりボール投げ。
今日は旦那さんもいるから、
私のノーコンへぼへぼボールじゃないからね。
思いっきり遊んできてねー!(^^)/
あれ?
取られまいと、死守しだすなな。
ん?
ボールじゃないの…?
と、なんとなくわかっても、まだ警戒中。
そこへじんが!!
「やった!!」とばかりに逃げていくなな。
おやおや、次はじんですか??
あ、やられちゃいましたか??(^_^;)
そして、こちらにも。
とてもフレンドリーなチワワ君。
いつもと違う状況で、みんな刺激になったね。(^^)
わんこがいっぱいいる時間を狙って、また来ようね。
わんこシーズン、再開!かな?
2016年10月1日 / じん, なな, ふく, シーザー&エレーナ, ラン, 友達犬
昨日は、湿度のないすっきりした日でした!
という日は、やっぱりラン。(^^)/
昨日も、シーザー&エレーナ兄妹と一緒です。
ななをガン見の二人。
動かないの?
じゃ、前に座っちゃお。
ななが動かない理由は、いつものこれ。
ラテックスのボールが大好きになったシーザー。
でもあの小さなボールを、シーザーが間違ってごっくんすると怖い。
かといって、ボールを投げないと、ななは動かないし…。
ということで、この膠着状態。
集中力がすごく、頭のいいシェパのシーザー。
投げるふりをしても、数回で引っかからなくなりました。
ななは、何回やっても引っかかるというのに…。(^_^;)
なのでそれを逆手に取り、
ボールを持って、どんどん動いてみると、
シーザーは凄い集中力でついて来てくれます。
で、十分ななと離れた辺りで、ボールを投げる!
大きいシーザーは、スタミナやパワーでは負けませんが、
唯一、小回りだけはききません。
スタミナやパワーでは劣るななですが、俊敏さや小回りでは軍配!
この策のおかげで、
ななはボールをキャッチしに行き、シーザーも追いかけて走ってくれる。
一石二鳥です。(^^)
ただ、走っているななに絡むのが好きなエレーナには、こんな策は通用しません。
しっかりななを見守り、走りだした途端絡みに行き…。
がんばれなな!
シーザーにボールが渡る前にキャッチするんだ!!!
ドキドキしながら見守ること数回。
何度もボールキャッチを邪魔されていたなな。
ついにエレーナに向かって。
「邪魔なのよぉーーーー!!!!!<`~´>」
と吠えたてました。
やる時はやる子だったね…。(^_^;)
誰かが咥えているボールを、
無理やり取り上げるなんてことは、みんなしません。
ななが咥えたので、シーザーは立ち去ります。
…。
とらないから。
いい加減出てくれば??